運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-09-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

緊急事態宣言下でもワクチン接種済みを条件に行動制限を緩和するとのことでありますが、一方で、全国知事会の方からは、日本版ロックダウンの提言もなされております。  緊急事態宣言を延長しておいて、セットで緩和方針が出てくる。これは、国民の目にはどういうふうに映るのか、誤ったメッセージを与えてしまうのか、タイミングとして適切なのか。西村大臣はどうお考えでしょうか。

広田一

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

先ほどの質問の中でもありましたが、今陽性者のうちの七割前後が家庭内感染だと言われておりますが、この家庭内にワクチン接種済み者とまだワクチン打てていない人が混在していることがそのことの原因になっているかもしれない。対策をきちっと検証してファクトを導き出すのはこれからかもしれませんけれども、それを待っていたんでは感染症終わりません。

川合孝典

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

が、しかしながら、ワクチン接種完了者自己判断マスクを外されていることに対して、改めて政府から、ワクチン接種済みの方が、家族、隣人を守るために、自らも引き続き一巡ワクチン接種が終わるまではマスクを着用していただきたいということを厚生労働省の方からもう一度明確に発信していただきたいんですが、いかがでしょうか。

川合孝典

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

で、さっきVRSを使って接種済み回数をきちんと把握しなかったら国は供給量も調整できないというふうに大臣、言葉でおっしゃったんですが、接種済み回数すらもこの機器を使っては全く把握できないんです。  新聞報道では九割弱の市町村がVRSの端末、このタブレット、私が今出しております資料一のタブレット、これを利用を希望しなかったというふうになっているんです。当たり前ですよ、私、横見ていて思いましたから。

田島麻衣子

2021-06-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

そうした中で、ワクチン接種が必要とされている留学予定者に対して、大学拠点接種の中で接種を受けられるよう、文科省ホームページにおいても受付を開始をしているところでありますし、また、自校が接種会場でなくともそういう受けれる仕組みをつくってきているところでありますし、希望者には英語での接種済みの証明する文書を文科大臣名で発出をするということに聞いております。  

西村康稔

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

○布村参考人 そういう形でワクチン接種を、海外からいらっしゃる選手団の方々は、八割ぐらいワクチン接種済み選手村に入られる、そういった意味合いでは、選手村でお迎えする日本人関係スタッフについても極力ワクチン接種が受けられた方がいいという前提で、その特別の枠を増やすことができないか、IOCと相談はさせていただいておりますが、まだ具体的な数字には至っておりません。

布村幸彦

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

なお、先月のIOC調整委員会におきまして、IOCバッハ会長が、東京大会時に八〇%以上の選手ワクチン接種済みであろうと確信している旨の発言をされたことは承知しております。また、我が国の選手団に対するワクチン接種については、六月一日から、ナショナルトレーニングセンターを中心に各競技団体チームドクター等による日本選手団への接種が実施されているものと承知しております。  

十時憲司

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

また、看護官等は少なくとも一回接種済みとなっております。  また、センターで業務に従事する民間看護師自衛隊員契約役務職員借り上げ施設職員にも、まだワクチン接種を受けていない者もおります。この中でも特に会場予診やあるいは接種等行うなど来場者と頻繁に接する機会のある者を対象にしてワクチン接種を進めることといたしております。  

岸信夫

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

規模接種センターにて接種に当たられる自衛隊医官看護官皆様、共同で職務に当たられる民間看護師の方はワクチン接種済みなのかを伺いたいと思います。ワクチンは最低一回以上は接種をしていただくことが必須でありますけれども、効果発現のためには二回目の接種は欠かすことができないと思います。現場皆様を守るためにも、また接種済みの方が任務に当たられることで接種を受ける方の安心にもつながります。

三浦信祐

2021-04-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第7号

ワクチン接種会場でこれらを、その接種済み情報なんて記録できぬと、みんなワクチン接種が終わって、持ち帰ってそれから作業するので、もうタブレットなんてそんなにもらっても、会議室の隅でタブレットうずたかく積み上がっているわというような現場の実態がありました。リアルタイム、机上では、皆さんの計算上ではできても、自治体現場はそれに伴っていないということなんですね。  仕様書をいただきました。

伊藤孝恵

2021-03-17 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

医療従事者に対するワクチン接種はもう始まっていて、一か月で三十五万人がもう接種済みであるということが聞かれています。  四月十二日から高齢者への接種が始まるんですが、三千六百万人を考えられているということを聞いています。その後が基礎疾患を有する者、その後が高齢者施設従事者ということで、ここでは、従事者に対するワクチンはすごく遅くなることが分かるんですよね。  

高橋千鶴子

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

一つは、障害者施設等高齢者若年層が混在する施設についてなんですが、接種済み高齢者と未接種若年者が混在するような事態は避けたい、そういうふうに地方自治体は考えるわけですね。全員の同時接種が望まれるというような声もありますが、このような場合、例えば、そのほかにもエッセンシャルワーカーみたいな方もいらっしゃるわけでございまして、自治体の裁量で施設ごと接種というものが可能なのか。

太田昌孝

1951-03-17 第10回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

第十九條の二項はこれは種痘に関する事項でございまして、種痘の予防接種済み証を出すときは検診をしてからでなければ出してはいけないということでございます。  第二十條中「第六号」を「第六條」に改める。これは前回の法律制定の場合に間違いがございましたので、この際改めさしていただきたいと思うのでございます。  

山口正義

  • 1